スポンサードリンク
名車カタログ > ラリー
MINI ラリーに参戦 WRC MINIカントリーマン
MINIのカントリーマン(日本名クロスオーバー)がWRC(世界ラリー選手権)に参戦する模様。
ドライバーはクリス・ミークとダニエル・ソルド
ミニクーパーといえば、モンテカルロラリーで並み居る強豪をものともせずに、あの小さな車体で冬のモンテを制した歴史があります。
今回はBMWのMINI
結果はどうなるか楽しみです。
動画では迫力ある走行シーンが見られます。
MINIが好きな方はクリックしてね。 ⇒ MINI
人気ブログランキングです。
アメリカ・パイクスピークヒルクライム日本の田嶋優勝
パイクスピークとはアメリカ・コロラド州にあるパイクスピークを登るタイムアタックレースだ。
標高4000メートルを超えるパイクスピークはギアトレインでラクラク頂上まで行くことができるが、その頂上にはおいしいドーナッツ屋さんがあります。
この、パイクスピークに日本のモンスター田嶋が5連覇しました。
ここに出てくるマシンはF1もどきのバギーやルマンと間違えたようなワンシーター、ポルシェなど、見ていても、かなりテクニックはいい。
田嶋のタイムは10分11秒490
昨年より4秒縮めて堂々の優勝
中にはトレーラーで出場するつわものも!
イベント好きのアメリカらしいヒルクライムですね。
もっと動画を見たい人は、クリックしてね ⇒ YOU TUBE
人気ブログランキングです。
ランサーエボリューションコースアウトの理由とは?ラリーストも聖人君子ではなかった
ランサーエボリューションが世界ラリー選手権でクラッシュ第5戦の世界ラリー選手権(WRC)ラリーニュージーランドでマークタッパー選手がコース上で見たものとは・・・・
おかげで彼のランサーエボリューションは冷静さを失ってクラッシュ(涙)
動画でははっきり見えませんが、何が起こったかよく見てね。
この性質の悪い観客はズボンを下ろして尻を見せていたそうだ。
この速度でそれを見てクラッシュするのは目がいいのか、はたまた勝利に集中していないのか?
この動画が面白いと思ったら、クリックしてね ⇒ WRC
人気ブログランキングです。
ケン・ブロックのラリーテクニック雪上180KM
ラリーストのケン・ブロックの雪上走行
かなり迫力があります。
昔友人のウインターラリーに応援に行った経験から雪上ラリーは全く別物の迫力です。
同じ頃活躍していた清水和夫(今はモータージャーナリスト)の雪上走行に同乗させてもらいましたが、
正直ちびりそうでした。
ケン・ブロックの雪上走行はCMみたいのが入るけど結構迫力があります。
雪上走行が気に入ったらクリックしてね。⇒ ケン・ブロック雪上走行
ブログ人気ランキングです。