スポンサードリンク
名車カタログ > 自動車にかかわる税金
自動車税の減額(自動車重量税・自動車取得税)
自動車の税金について知っていますか?
自動車の税金には三つあります。
自動車取得税(自動車を買ったときに払うもの)
自動車重量税(車検のときに払うもの)
自動車税(毎年4月1日に登録者にかかります。)
自動車取得税は自動車の価格にかかります。
自動車重量税は自動車の重さ(乗用車の場合は車両重量)で決まります。
自動車税は排気量で決まります。
この税金のうち来月(4月)から自動車の税金が変わります。
「自動車税のグリーン化」というらしいです。
ハイブリッドカーを筆頭に、
ガス規制適合車なども減税対象になります。
低公害車・ハイブりットカーなどはかなり安くなるようです。
これから、自動車の購入を検討している方は参考にしてみてください。
自動車の税金って結構大きいですからね。
反対に環境への負荷が大きい車、ディーゼル車やガソリン車の古い車は重課税なります。
ディーゼル車の場合は11年以上経過した車、
ガソリン車とLPG車は13年を越えた車については10%の加算税になります。
詳しい説明はこちらをご覧ください。
私のディーゼルも売ってしまいました。(T.T)