スポンサードリンク
レカロシートをオフィスチェアにする方法
不要になったあなたの愛車を高価買取します。
  激安輸入タイヤの欲しい方は他にいませんか?  

名車カタログ > ETC割引

年末年始のETC割引は?

好評のETC割引ですが、渋滞や不公平感で不満を持つ人がいることも確かなようです。

実際、土曜・日曜のたびに渋滞にあわれたプロドライバーやレジャーカーはいい迷惑だったかもしれません。

気になるのは年末年始の割引です。

井上啓一東日本高速社長はこれまでの経緯から年末年始は年末の渋滞を避けるため、12月の最終土曜・日曜の割引をとりやめ、年始にこの二日間を加える予定と発表しました。

この予定では1月1日から5日までのETC割引が適用されることになりそうです。


年末は事業者のために渋滞は避けるべきとの見解らしい。

年末は大掃除にあてて、年始に出かけようという計画?

どちらにしても、安くなることはいいことだ。

 

8月のETC休日割引は拡大へ

8月のETC割引 はお盆を中心に木曜・金曜日も追加されました。

 

NEXCO中日本によると8月の6日から9日までと

8月の13日から16日までが連続して休日割引適用になります。

 

この割引日を参考に計画的に高速道路を利用すれば格安で旅行に行けますね。

 

カレンダーなど詳しくはこちらをどうぞ⇒8月のETC割引

 

ETC割引 高速道路乗り放題1000円はいつから?

高速道路が休日に限り1000円を上限として乗り放題になるようです。

3月28日から順次ETCのシステムを書き換えるようですが、全線が適用されるのは4月の下旬にずれこみそうです。

 

もちろんこれはETC装着の車に限ってのことですから、早めに装着したほうがお得ですね。

 

今でも通勤割引・深夜割引・休日割引などありますから、ETCにして損はありませんね。

 

それにはETC車載機とETCカードが必要です。

車載機はカーショップなどですぐに取り付けが出来ますが。ETCカードは発行までに一週間ほどかかりますので早めに登録しておいたほうがいいようです。

 

また、ETCの導入には割引制度もありますから、これを利用すれば5250円の割引が適用されます。

詳細はこちら⇒ http://www.etcjyosei.com/

 

ETCカードは各社いろいろ出ていますが、

私のお勧めはこちらです⇒ プレミアムドライバーズカード

 

なんと高速代2000円分がプレゼント!

ネクスコ中日本の運営するカードです。

お得な情報はこちらにもあります⇒ http://card.c-nexco.co.jp/service/index.html

ETCカード詳細⇒ プレミアムドライバーズカード

 

すでに申し込みが殺到しているそうです。

システムの完成は4月下旬ですから、今から準備しておきましょう。

 

右のサイドバーに高速道路の料金検索パーツをつけました。使ってみてね。

 

ETC推進割引制度

高速道路交流推進財団ではETC普及に向けて推進事業をしています。

 

なんと4輪車では5250円の割引

そして2輪車では15750円の割引があるそうです。

 

詳しくは高速道路交流推進財団から調べてみてください。

問い合わせ先

http://www.etcjyosei.com/

 

電話(平日9 - 18時、土日祝日10 - 18時)

四輪車用:03-5840-5266
二輪車用:03-5840-5277

 

すでに購入してしまいましたが、今まで待っていればよかった・残念

 

今でも休日割引や夜間・通勤割引があるのでETC利用者にとってはありがたいことです。

 

3月の末からはどこまで乗っても1000円になるらしいから、この詳しい内容も早く知りたいですね。

 

ETC割引 5

ETC割引がまた、増えています。

通勤割引、夜間割引、深夜割引に続いて

休日割引があります。

割引の内容は次のとおりです。

平日深夜割引
平日 0〜4時、全車種:5割引
  • 休日についても、平日と同じ条件で、平成21年1月31日(土)まで割引を実施する予定です。
平日夜間割引時間帯の拡大
平日 22〜0時、全車種:3割引
  • 平成20年9月16日(火)より前倒し実施中
休日昼間割引の導入 

土日祝日 9〜17時、軽自動車等、普通車:5割引

  • 注)休日昼間割引の適用は、大都市近郊区間を除きます。また、1日あたり適用は2回までとし、1回の走行距離100km以内の通行に適用します。
  • 平成20年9月20日(土)より前倒し実施中

NEXT 東日本を参考にしました。

割引についての詳しい内容は↓から確認してください。

http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html

割引が増えるのはうれしいですね。

麻生総理が上限1000円を採決してくれれば、ロングツーリングも運送業界もうれしいですが、どうなるでしょうか?

そう思いませんか?

 

ETC通勤割引

ETCの通勤割引です。

 

朝は6:00時から9:00時

 

夕方17:00時から20:00時の間にETC料金所を通過で

 

約50%割引です。

この前の日曜日に通勤割引を利用しました。

かなりお得です。

ETCで入口料金所を朝夕の通勤時間帯(朝6〜9時または夕方17時〜20時の間)

に入口もしくは出口料金所を通過し、総利用距離が100km以内の場合、

対象区間の利用金額が約5割引になります。

注意:割引の対象とならない有料道路

東日本・中日本・西日本高速道路株式会社が管理する高速国道以外の有料道路(一般有料道路や首都高速道路・阪神高速道路などの都市高速)

詳しくは、「ETC 通勤割引」をご覧下さい。

なお、時間中に二回は割引にはならないようです。

 

ETC割引記事一覧

  • 年末年始のETC割引は?
  • 8月のETC休日割引は拡大へ
  • ETC割引 高速道路乗り放題1000円はいつから?
  • ETC推進割引制度
  • ETC割引 5
  • ETC通勤割引
人気blogランキング
人気blogランキングへ

 
人気ページランキング
ブログパーツ
高速道路検索
アクセスランキング
スポンサードリンク
自動車保険無料見積もり
名車カタログ
お勧め相互リンク集
トラックバックピープル
since2006/10/20




RSSリーダーに登録

livedoor Readerに登録

My Yahoo!に追加

Add to Google

はてなRSSに追加

スポンサードリンク

livedoor Readerに登録

RSS

livedoor Blog(ブログ)