名車カタログ > スカイライン
2代目スカイライン
2代目スカイライン
岡谷市にあるプリンス&スカイラインミュージアムで2代目スカイラインに会いました。
このころのスカイラインくらいから記憶はありますね。
スカイラインを有名にしたのはレースでの善戦でした。
1963年9月 スカイライン・デラックス(S50D-I)発売。G1型直列4気筒OHV1484ccエンジンを搭載し、ボディのバリエーションは4ドアセダンとステーションワゴン(W50A-I型)の2種類。
物々しいフロントグリル、当時はメッキのフロントグリルがはやっていました。
こちらはスカイライン2000GT−B
昭和39年5月3日第二回日本グランプリにおいてスカイラインGTがポルシェ904GTSを7周目でとらえ、8周目までリードした。ポルシェがレース専用で650KGしかないのに対し、スカイラインGTは市販車ベースで1100KGもあった。
この驚愕のレースからファンの熱い期待に答えて市販に至った。
ほとんどレース仕様のエンジンはグロリアスーパー6に載せられていたOHCB6気筒・1988ccのG7型エンジンの圧縮比と回転数を上げ、さらにウェーバーのダブルチョーク40DCOE型キャブレターを3連装し、125PSにパワーアップ。
トランスミッションはフロアシフトの5速MTとLSDを標準装備。
0→400m17.0秒。
サスペンションは前ダブルウイッシュボーン、
後リーフ・リジッド。リアにスタビライザーとトルクロッドを装備。
125ps/5600rpm、最高速度180km/hという高性能を誇り、「羊の皮を着た狼」というキャッチフレーズは有名でした。
主要諸元 | |
全長 | 4,235mm |
全幅 | 1,510mm |
全高 | 1405mm |
ホイールベース | 2,590mm |
トレッド(前/後) | 1,265/1,255mm |
車両重量 | 1095kg |
エンジン | G7 (直6 SOHC) |
ボアxストローク | 75x75 |
総排気量 | 1,988cc |
圧縮比 | 9.3 |
最高出力(ps/rpm) | 125/5600 |
最大トルク(kgm/rpm) | 17.0/4400 |
この当時からの丸型テールランプと三代目に設定されたサーフィンラインは長い間スカイラインのトレードマークでした。
次はいよいよ三代目 ハコスカ
スカイラインが気に入ったらクリックしてね。
自動車ランキング人気blogランキングへ
どんどん追加します。応援してくださいね。
スカイラインスポーツ
スカイライン博物館(岡谷市)にスカイラインスポーツがありました。
このクルマ日本に三台しかありません。生産台数も少ないのでほとんど希少車!
もう一台の青いスポーツはタイムマシンフェッシバルで見ました。
もう一台はコンバーチブルの赤です。
この斜めのヘッドライトが特徴です。
この角度で少し室内が見えますが、メーターがいっぱいです。
今の車についているヘッドレストがありません。
このあたりがいいですねー
デザインはイタリアの「ジョバンニ・ミケロッティ」に依頼したもので第42回トリノシ
ョーでお披露目されましたが、当時の価格で185万円は大変高価で当時のグロリアが115万円だったことからもその高さが伺えます。
生産台数は60台でそのうちコンバーチブルが12台、コンバーチブルの価格は195万円!
時価は想像できません。TOYOTA2000GTですら、200台前後生産されたのに2000万円くらいの値段がついています。
このテールフィンが当時の流行でした。
主要諸元 | |
全長 | 4,650mm |
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1385mm |
ホイールベース | 2,535mm |
トレッド(前/後) | 1,338/1,374mm |
車両重量 | 1350kg |
エンジン | GB4 (直4 OHV) |
総排気量 | 1,862cc |
圧縮比 | 8.5 |
最高出力(ps/rpm) | 94/4800 |
最大トルク(kgm/rpm) | 15.6/3600 |
初代スカイライン
初代スカイライン
岡谷市にあります。プリンス・スカイラインミュージアムに行ってきました。
そこで、初代スカイラインに会いました。
富士スピードウェーで一度見たのですが、ここで再会しました。
これが初代です。今のスカイラインは12代目
続いていますねー
性能は今のものとは比べ物になりませんが、
車名 : プリンス スカイライン(DX)
型名 : ALSID-1型
製作年 : 1957
乗員 : 6名
車両重量 : 1310kg
全長 : 4280mm
全幅 : 1675mm
全高 : 1535mm
タイヤサイズ : 6.40-14-4
フレーム : ×型
前軸 : ウィッシュボーン式
後軸 : ド・ディオンアクスルリーフスプリング式
軸距 : 2535mm
前トレッド×後トレッド : 1340×1380mm
ステアリング : ウォームアンドローラー式
ダンパー : (前/後)筒型複動式
スタビライザー : 前トーションバー式
走行安定装置 : なし
原動機名 : GA30型
水冷/直4気筒 OHV
内程×行程 : 75×84mm
排気量 : 1484cc
最高出力/回転数 : 60HP/4400rpm
最大トルク/回転数 : 10.75kgm/3200rpm
燃料タンク容量 : 40L
変速機 : 4速コラム
駆動方式 : FR
こんな具合です。