名車カタログ > 新車
FT86 富士スピードウエーでデビュー
富士スピードウエーで行われたTOYOTAGAZOO モータースポーツフェシバルに行ってきました。やはりというか、FT86のお披露目がありました。
東京モーターショーより早くこちらでデビューしました。
多くのプレスが待つ中をサーキットを一周して華々しくFT86のお披露目
さてこの車に乗っていたのは誰でしょう?
ヘルメットを取って表れたのはかの有名な・・・
何を隠そうトヨタ自動車の社長 豊田章夫さまでした。
それにしてもFT86にかける意気込みが感じられますねー
ロータス エスプリ新型 かなりえぐいデザイン
ロータスといえば、イギリスの名門スポーツカーメーカーロータスという響きだけでガツーンと来てしまいます。
実際にはトヨタ製の5リッターV8エンジンで最高出力620PS,最大トルク73.4kgm
最高速度は300km/h
0-100km/h加速は3.4秒
2013年春の発売予定で価格は約1450万円
デザイン的にはランボルギーニのようだが、ライバルはポルシェ・フェラーリだと言っています。
この動画が面白いと思ったら、クリックしてね ⇒ ロータスエスプリ
人気ブログランキングです。
ロータスエボーラ 日本で発表
あの007、ジェームスボンド役のダニエルグレッグも予約注文したという、ロータス・エヴォーラが日本でも発表されました。
ミッドシップの2/2シーターで発売は夏以降で価格は900万円以内にということです。
世界初のミッドシップ2+2になる
エンジンはトヨタ製で3.5リッターV6をロータスがチューンしています。
また、将来的にはコンバーチブルも予定しているらしい。
写真の気になる方はこちらからどうぞ
新型 プリウス ティザーキャンペーン
新型のプリウスがあの「ブルーマン」の出演でYOUTUBEの動画になっていました。
新型プリウスをブルーマンがユーモアたっぷりに紹介してくれています。
面白い演出でいいところでフェードアウトしています(^^;
記事の詳細は⇒ レスポンスニュース
HONDA 次期NSXは生きている?
F1の撤退表明したばかりのHONDAがNSXの開発中止も表明しました。しかし、どっこいNSXは生きている
NSXの写真を発表したのはアメリカホンダの元インターン、レオン・バズ氏
それによると、乗員は2+1の3人乗り、デザインはかなり大胆、
エンジンルームも透けて見える、そしてフロントからリアにかけてA型に絞り込まれて空気抵抗がかなり低いことが予想されます。
このレオン氏はHONDAの米国研究開発拠点、ホンダR&Dに在籍していた元インターンのこの情報が正式なものかどうかは不明です。
デザインスケッチなのでこのまま発売されることはないだろうけど、興味ある情報です。ホンダファンとしてはぜひ、NSXの開発を再開して欲しいところです。
情報の元記事はYAHOOニュースです。
関連情報としてアメリカのスパイビデオにAQURA NSXのテストビデオが写っていました。
この車はNSXというより、S2000に似ていますが、アメリカでの呼び方が違うのかも⇒ スパイビデオ
ZENVO ST1
ZENVO ST1
聞いたこともないデンマークのZENVO オートモーティブ社のスーパーカー
ZENVO ST1
エンジンはV8
排気量は7000CC!!
このエンジンにターボチャージャーとスーパーチャージャーを組み合わせて
1104PSというジェット機並みの最高出力でこの1376kgの軽量の車体を時速375km/hまで引っ張る。
このスピードはすごすぎます。
どれくらいすごいかというとデンマークの端から端まで18分で縦断してしまう。
デンマークってそんなに狭かったっけ、100kmもないね、計算では
全長は4665mmで国産の普通車並み
全幅は2041mmでこれは国内ではかなり幅広いほうです。
全高1198mmです、かなり低いほうです。
ホイールベースは3055mm。
車重は1376kg、このエンジンを積んでいるのに軽すぎるくらいです。
実車が見ることができるのはモーターショーくらいかな?
年間15台の生産台数で価格は5000万円くらいらしい。
幻のスーパーカーになりそうですね。
でもZENVOってどんなメーカー?
光岡自動車 卑弥呼
光岡自動車へおろちを見に行ったのですが、
卑弥呼って魅力的な車がおいてありました。
ご覧のとおりの超ロングホイールベース
ベース車はマツダのロードスター光岡自動車お得意のボディチェンジです。
ロードスターよりホイールベースを700mm長くしたことで車輪を四隅に押しやり、乗り心地と直進安定性を増したものです。
光岡自動車独特のカラーを出しています。
丸みを帯びたボディは手つくりで生産台数もかなり少なめです。
価格は500万円くらい。
エンジンは2000CC で直列4気筒4バルブ、DOHC
最高出力は162PSモデルと170PSモデルがあり、これはオートマチックとマニュアルの違いです。
この車の詳細は光岡自動車のサイトからご覧ください。
デンマークからスーパーカー ZENVO ST1
デンマークからスーパーカーが出ました。
その名はZENVO ST1
スーパーカーを出したのはZENVOオートモーティブ社
そのデザインは斬新の一言、デンマークに自動車メーカーがあったなんて知らなかったけど、その性能はすごすぎます。
最高出力は1104ps、最高速度は375km/h!!
なんてすごい馬力と速度、この速度でデンマークを端から端まで移動するとわずか18分、デンマークってそんなに狭いんだ、最も、横断する前につかまるか事故るかってこともある訳ですが・・・
エンジンは7.0L・V8でターボとスーパーチャージャーで過給とありますが、両方つかってるってことかなあ?意味不明でした。
車重の1376kgはこの馬鹿でかいエンジンを積んでいる割には軽い。というか軽すぎてちと不安にもなります。
2009年にはデリバリーを開始するそうですが、生産台数は15台、それも手つくりらしい。気になるのは値段ですが、どこにも書いてありません。
かなり高いことは間違いないでしょう。
ニュースの参考はレスポンス↓です。
フェラーリSP1
フェラーリSP1
更に新しい情報が・・・
AUTO GALLEIA LUCEには2台のフェラーリSP1が展示されているそうですが、
ワンオフでは?
実は一台はクレイモデルらしい
というのは搬入しているところを写真に撮った人がいます。
それによると、ガラスエリアが真っ黒
これはきっとクレイモデルと実車の展示ですね。
絶対見に行きます。
フェラーリSP1
フェラーリSP1の続報です。
名古屋市名東区くにある auto galleriaLUCE でフェラーリSP1が公開されています。
その写真がこちらで見えます。
http://response.jp/issue/2008/1212/article117765_1.html
すごいかっこいいですね。
明日見に行ってきます。内緒で写真を撮ってこようかなと・・・