AX-1 レストア プラスチックの手入れ
AX-1のレストアをやっています。
シートの張替え
グリップラバーの取り換え
各種プラスチックの磨き
etc
最初の購入した当時はこんな感じでした。
シートの張替えはヤフオクで落札したものに張り替えました。
エンジンが不調でアイドリンクでストップするのでキャブのオーバーホールをしましたが、これが取り出すのが知恵の輪状態
分解してエアで吹き飛ばして組み立て後、再始動、無事にエンジン復活してキャブの微調整
バッテリーも変えたのですが、2年も放置するとさすがに無理みたいでまたバッテリーを注文
ハンドルグリップも黒いものに交換しました。
外装のプラスチックもプロに頼んで再塗装
各種プラスチックもレザーワックスで磨きましたが、レザーワックスも古いプラスチックには聞きません。
白い粉が吹いたようなプラスチックには歯が立ちませんでした。
チェーンカバーのプラスチックはまさにそれでした。
そこでヒートガンでよみがえると聞いたので早速試してみました。
ヒートガンとはドライヤーを強力にしたようなものです。
ドライヤーでもできますが、時間がかかりすぎます。
友人に借りたヒートガンです。↑
するとこんな感じに
右がヒートガンを当てたところ
まんべんなくやるのがコツですが、当てすぎるとプラが溶けてしまいますので注意が必要です。
プラからぶつぶつ出てくるようになったら、黒く変わります。
こんな感じに変わりました。
シートの張替え
グリップラバーの取り換え
各種プラスチックの磨き
etc
最初の購入した当時はこんな感じでした。
シートの張替えはヤフオクで落札したものに張り替えました。
エンジンが不調でアイドリンクでストップするのでキャブのオーバーホールをしましたが、これが取り出すのが知恵の輪状態
分解してエアで吹き飛ばして組み立て後、再始動、無事にエンジン復活してキャブの微調整
バッテリーも変えたのですが、2年も放置するとさすがに無理みたいでまたバッテリーを注文
ハンドルグリップも黒いものに交換しました。
外装のプラスチックもプロに頼んで再塗装
各種プラスチックもレザーワックスで磨きましたが、レザーワックスも古いプラスチックには聞きません。
白い粉が吹いたようなプラスチックには歯が立ちませんでした。
チェーンカバーのプラスチックはまさにそれでした。
そこでヒートガンでよみがえると聞いたので早速試してみました。
ヒートガンとはドライヤーを強力にしたようなものです。
ドライヤーでもできますが、時間がかかりすぎます。
友人に借りたヒートガンです。↑
するとこんな感じに
右がヒートガンを当てたところ
まんべんなくやるのがコツですが、当てすぎるとプラが溶けてしまいますので注意が必要です。
プラからぶつぶつ出てくるようになったら、黒く変わります。
こんな感じに変わりました。
激安タイヤ