ホンダジェイド レストア
友人より譲ってもらったジェイド250
ようやくレストアが完成しました。

このバイク
まず、定番のキャブのオーバーホール
その後、エンジンを始動すると生ガスが噴出
キャブのオーバーフローか?
やむなく、キャブをヤフオクで購入後、
エンジンに組み付け
始動してみると、かからない
なので、プラグを変えてみた。
そして一発始動
快調です。
変えた部品は
バッテリー
キャブレター
燃料コック
エンジンオイル
プラグ
など、
さっそく試乗してみると、
250とは思えない加速
100キロまでなら、十分な加速
燃費もよさそうだし、
とうぶん楽しめます。
この後は各部品の磨きに入ります。
まずは、プラスチック部品とゴム部品をラバープロテクターで
本来の黒によみがえらせること。
HONDAのエンジンは丈夫なのでまだまだ乗れますね。
ジェイドのレストアの続きが見たい方は、クリックしてね ⇒ レストア

ようやくレストアが完成しました。

このバイク
まず、定番のキャブのオーバーホール
その後、エンジンを始動すると生ガスが噴出
キャブのオーバーフローか?
やむなく、キャブをヤフオクで購入後、
エンジンに組み付け
始動してみると、かからない
なので、プラグを変えてみた。
そして一発始動
快調です。
変えた部品は
バッテリー
キャブレター
燃料コック
エンジンオイル
プラグ
など、
さっそく試乗してみると、
250とは思えない加速
100キロまでなら、十分な加速
燃費もよさそうだし、
とうぶん楽しめます。
この後は各部品の磨きに入ります。
まずは、プラスチック部品とゴム部品をラバープロテクターで
本来の黒によみがえらせること。
HONDAのエンジンは丈夫なのでまだまだ乗れますね。
ジェイドのレストアの続きが見たい方は、クリックしてね ⇒ レストア
人気ブログランキングです。

激安タイヤ